home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / ms_dos / lcon / lcon.doc < prev    next >
Text File  |  1993-11-30  |  6KB  |  174 lines

  1. ===========================================
  2.  LCON  Version 0.25  ドキュメント
  3.    filename : LCON.DOC
  4.  
  5.                1993/09/16  by マシーンM
  6. ===========================================
  7.  
  8. 【1.概要 】
  9.     LCONは、FM-TOWNS(TOWNS-OS V2.1)用コンソールエミュレータです。
  10.  LCONには、次のような特長があります。
  11.  
  12.      (1) 3種類の画面モードを指定できます。
  13.           a. 80桁×25行 (640×400 dot)
  14.           b. 80桁×30行 (640×480 dot)
  15.           c. 80桁×32行 (640×512 dot)
  16.      (2) カーソルや文字属性にブリンクを指定できます。
  17.      (3) 半角文字フォントを変更することができます。
  18.      (4) HMMに常駐するのでリアルメモリを消費しません。
  19.  
  20.  
  21.  
  22. 【2.配布ファイル内容 】
  23.      (1) LCON.DOC    - このファイルです
  24.      (2) LCON.GGG    - 簡易説明文
  25.      (3) BIOS.DOC    - サポートしているBIOSについて記述しています
  26.      (4) LCON.COM    - LCON 実行ファイルです
  27.      (5) LCON.CFG    - LCON 設定ファイルです
  28.  
  29.  
  30.  
  31. 【3.LCONの使用方法 】
  32.  3.1 LCON起動の前に...
  33.     LCONは HMMに常駐して動作します。 したがって、LCONを起動する前に HMM
  34.   を確保する必要があります。 通常のコンソールから SETUPコマンドを立ち上
  35.   げて、HMMを確保して下さい。HMMを確保していない場合 LCONは起動しません。
  36.   ( SETUPコマンドは、システムCD-ROMのディレクトリEXEに入っています。)
  37.  
  38.  
  39.  3.2 LCONの起動
  40.    T-MENUにおいて、LCON.COM を以下の設定でアイテム登録して下さい。
  41.   登録したアイテムを実行すると、LCONが起動します。
  42.  
  43.   設定ファイルを使用する場合は、LCON.CFGファイル内容を参照してください。
  44.  
  45.      (1) パス             : (LCON.COMを格納しているディレクトリ)
  46.      (2) ファイル名       : LCON.COM
  47.      (3) タイトル         : LCON
  48.      (4) パラメータ       : (なし)
  49.      (5) アイテム種別     : アプリケーション
  50.      (6) アプリケーション : TownsOS
  51.      (7) ディレクトリ移動 : なし
  52.  
  53.  
  54.  3.3 LCONの再初期化
  55.   以下のコマンドを実行するとコンソールの再初期化をします。
  56.  
  57.      (1) LCON i (小文字)
  58.         テキスト画面を初期化します。
  59.      (2) LCON I (大文字)
  60.         テキスト、グラフィック画面を初期化します。
  61.  
  62.  
  63.  3.4 LCONの終了
  64.     "LCON R" を実行することにより LCONはメモリから開放されます。
  65.   その後、TMENU.BAT または CONTROL.EXE を実行すれば、TOWNS-MENUに戻ります。
  66.  LCONを開放せずに TMENU に戻ると画面にゴミが出ることがあります。
  67.   必ず LCONを開放するようにしてください。
  68.   "LCON R" は、LCONが常駐していない場合には何も動作せずに正常終了します。
  69.   引数の"R"は"r"(小文字)でも構いません。
  70.  
  71.   注意: LCON Rを実行したあとは、テキスト画面は表示されません。TMENU.BAT の
  72.         CONTROL.EXE の前行に LCON Rを書いておけば、TMENU.BATを実行するだけ
  73.         で LCONはメモリから開放されるので便利です。
  74.  
  75.  
  76.  3.5 その他の機能
  77.  
  78.      (1) LCON S  ・・・・・ 文字描画の禁止
  79.         LCON上からグラフィック画面を使用するアプリケーションを動作させた場合、
  80.    カーソルとブリンク属性の文字がグラフィック画面を破壊します。
  81.    このようなアプリケーションを使用する場合は、"LCON S"で文字の描画を禁止
  82.    してください。文字描画の許可は "LCON I"です。
  83.  
  84.      (2) LCON 1  ・・・・・ TEXT VRAM1 を使用する
  85.         a. TEXT VRAMを直接使用するアプリケーションが使用できます。
  86.  
  87.      (3) LCON 2  ・・・・・ TEXT VRAM2 を使用する
  88.         a. TEXT VRAMを連続して確保します。
  89.         b. TEXT VRAMへのアクセスが高速になります。
  90.  
  91.      (4) LCON =<設定ファイル名> ・・・・・ LCON.CFGファイル参照
  92.  
  93.      (5) LCON +<設定式>         ・・・・・ LCON.CFGファイル参照
  94.  
  95.  
  96.  
  97. 【4.LCON 使用上の留意点 】
  98.   LCON を使用する際には、以下の点を留意してください。
  99.  
  100.      (1) 作者は、LCON の著作権を放棄していません。
  101.  
  102.      (2) 作者は、LCON に関するいかなる保証も行ないません。
  103.     また、LCON を使用することにより被ったあらゆる損害について、
  104.     作者は一切の責任を負いません。
  105.  
  106.    (3) LCON の再配布を希望する方は、作者まで御連絡ください。
  107.     再配布する場合には、プログラムおよびドキュメントを作者に無断で
  108.     変更してはいけません。
  109.  
  110.  
  111.  
  112. 【5.履歴 】
  113.   1993/07/12 Ver.0.19
  114.    ・LCONをNIFTY-Serveに公開する。
  115.  
  116.   1993/07/21 Ver.0.20
  117.     ・カーソル処理を変更する。
  118.     ・設定ファイルを追加する。
  119.     ・INT 0E4h をフックする。
  120.     ・コンソールBIOSの追加と修正をする。
  121.  
  122.   1993/07/26 Ver.0.21
  123.     ・v0.20でカーソル処理を変更した時に発生した、日本語入力の不具合を修正する。
  124.  
  125.   1993/08/06 Ver.0.22
  126.     ・行数を変更できるようにする。(25|30|32)
  127.     ・文字を縦方向に太くできるようにする。
  128.     ・起動時に TEXT VRAM1,2 を設定できるようにする。
  129.     ・テキストVRAMにおいて、全角コードの1バイト目と2バイト目を区別するビットを
  130.       通常コンソールと同じにする。
  131.  
  132.   1993/08/16 Ver.0.23
  133.     ・レイア1に文字を描画するように変更する。これに伴いグラフィック画面が使用
  134.       可能となる。
  135.     ・てけちゃん★氏の作成した FNT16 に対応する。
  136.     ・以下の設定式を修正する。
  137.         1. SFNT を SANK に変更
  138.         2. VRAM 不具合修正
  139.         3. SCOL 機能拡張
  140.         4. SKNJ 追加
  141.  
  142.   1993/08/16 Ver.0.24
  143.     ・Ver.0.23で発生した日本語入力による不具合を修正する。
  144.     ・設定式 ICLS=1 のときテキスト画面の描画を有効にする。
  145.  
  146.   1993/09/16 Ver.0.25
  147.     ・設定式 ICLS = 2 でグラフィック画面を消去する。
  148.     ・設定式 LINE の範囲を 25,30~44 とする。
  149.     ・エスケープシーケンスを追加する。
  150.         1. ESC+グラフィック文字
  151.         2. ESC[XX;・・・;XXp  ( キーコード割り当て )
  152.     ・標準コンソールを無効にする処理を追加する。
  153.     ・control.exe が常駐していない場合も起動できるようにする。
  154.       (autoexec.batに組み込み可能)
  155.     ・プロテクトモード時にIDTを使用して割り込み処理を行なうようにする。
  156.     ・画面レイア1の仮想画面を1024(H)×512(V)から736(H)×712(V)に変更する。
  157.     ・キー割り当て設定の特殊文字"\e"(ESCコード)を追加する。
  158.     ・割り込みハンドラを割り込み管理BIOSを使用して登録するようにする。
  159.     ・LCON専用拡張ファンクションの追加
  160.         1. CRTCレジスタ取得(al=50h)
  161.         2. CRTCレジスタ設定(al=51h)
  162.  
  163. 以上
  164. ------------------------------------------------------------------------------
  165.  
  166. 皆さんからの 感想,質問,要望,バグ情報などをお待ちしておりま~す。
  167.  
  168.                                          NIFTY-Serve  : MAH02663
  169.                                       電脳わ~るど : DW0155
  170.                                           Nanno-Network: machinem
  171.  
  172.                            作者 マシーンM
  173. (おわり)
  174.